縮約形 【縮約形】~たげる 縮約形とは?縮約形とは、日本人が話しやすいように「文法の形や音を変えて、短くした形のことです。・短縮句とは?縮約形:~たげる・縮約形~てあげる→~たげる(例:買ってあげる→買ったげる)・ポイント①「Vて形+あげる」→「Vた形+げる」とように... 2025.06.06 縮約形
短縮句 【短縮句】~かも/~たら?/~れば?/~て/~ないで/~ないと 短縮句と縮約形の違い・縮約形・~ちゃう/じゃう・~たげる短縮句:例文~かもしれません → ~かも・明日(あした)、行(い)くかもしれません。 → 明日(あした)、行(い)くかも。・今年(ことし)の夏(なつ)は暑(あつ)くなるかもしれません。... 2025.06.05 短縮句
敬語 【敬語・謙譲語】お/ご~いただけます 文法:~てはいかがですか・接続お/ご~いただけます。・意味~することができる~が可能だ。・ポイント「相手が~することができます。」という意味だが、「~してもらう側からの表現」なので、謙譲表現(語)になる例:ホームページからご覧いただけます。... 2025.06.05 敬語謙譲語
縮約形 【縮約形】~ちゃう/~じゃう 縮約形とは?縮約形とは、日本人が話しやすいように「文法の形や音を変えて、短くした形のことです。・短縮句とは?縮約形:~ちゃう/~じゃう・縮約形~てしまう → ~ちゃう(例:食べてしまう → 食べちゃう)~でしまう → ~じゃう(例:遊んでし... 2025.05.30 縮約形
文法/言葉の違い 【文法・違い】~はずだ・~に違いない・~に決まっている 文法の違い例文~はずだ意味・ニュアンス:理由、根拠があって、絶対に~と思う。状況(じょうきょう)①:電話(でんわ)で話(はなし)をしています。A::もうすぐ4時(よじ)になるね。田中(たなか)さんがまだ来(き)ていないけど、大丈夫(だいじょ... 2025.05.30 文法/言葉の違い文法の違い
尊敬語 【敬語・尊敬語】尊敬語+てはいかがでしょうか/いかがですか まず、敬語には【尊敬語・謙譲語・丁寧語】の3種類があります。誰と話をしているかも重要ですが、相手を上げて話すのか、自分を下げて話すのかも重要になります。文法:尊敬語+てはいかがでしょうか/いかがですか・接続尊敬語+てはいかがでしょうか。尊敬... 2025.05.29 尊敬語敬語
尊敬語 【敬語・尊敬語】基本の尊敬語 敬語の種類まず、敬語には【尊敬語・謙譲語・丁寧語】の3種類があります。誰と話をしているかも重要ですが、相手を上げて話すのか、自分を下げて話すのかも重要になります。尊敬語を教えるポイント①、尊敬語の中にも「丁寧→もっと丁寧」のように丁寧さのレ... 2025.05.29 尊敬語敬語
N4 【N4・文法】~すぎる 文法:~すぎる・接続Vます形+すぎる(飲む→飲みます→飲みすぎる)イAdj+すぎる(暑い→暑すぎる)ナAdj+すぎる(不便→不便すぎる)・意味(程度が普通より)とても~(程度が普通より)すごく~基本はネガティブの意味で使う・ポイント 最近は... 2025.05.28 N4文法
文法/言葉の違い 【言葉・違い】「いる・ある」の違い 「いる・ある」の違い意味①基本は意味は「人、動物」か「物、建物、植物」のように分かれる。ポイントは「生き物」として分けてはいけないこと。その理由は意味②を参考に。意味②「動く・動かない」で考えると、「自転車、バイク、車」などのものでも「いる... 2025.05.28 文法/言葉の違い言葉の違い
N2 【N2・文法】~を頼りに 文法:~を頼りに・接続Nを頼りにNを頼りにしてNを頼りとして(これもOK)・意味Nを助けに~Nの助けを借りて~例文・字幕(じまく)を頼(たよ)りに映画(えいが)を見(み)ます。・私(わたし)は英語(えいご)が分(わ)からないので、翻訳(ほん... 2025.05.27 N2文法