N2

【N2・文法】~はともかく

文法:~はともかく・接続Nはともかく/ともかくとして普通形+か+はともかく/ともかくとして・意味AはともかくBAについては今は考えないでBAは気にしないでB・ポイント名詞接続なので、「Vするのは/することは」「形容詞+さ」なども使うことがで...
N4

【N4・文法】~かもしれません

例文:~かもしれません・接続V普通形+かもしれません(行く→行くかもしれません)イAdj普通形+かもしれません(おいしい→おいしいかもしれません)ナAdj普通形+かもしれません(便利→便利かもしれません)N普通形+かもしれません(先生→先生...
て形

【活用形・て形】

て形接続の文法【N5の文法】・Vて・Vてから・Vてください・Vてあげる/もらう/くれる・Vてはいけない・Vてもいいです【N4の文法】・Vて(理由や原因)・Vてある・Vていく/Vてくる・VておくV・Vていただけませんか。・Vてくる(変化)・V...
縮約形

【縮約形】~たげる

縮約形とは?縮約形とは、日本人が話しやすいように「文法の形や音を変えて、短くした形のことです。・短縮句とは?縮約形:~たげる・縮約形~てあげる→~たげる(例:買ってあげる→買ったげる)・ポイント①「Vて形+あげる」→「Vた形+げる」とように...
短縮句

【短縮句】~かも/~たら?/~れば?/~て/~ないで/~ないと

短縮句と縮約形の違い・縮約形・~ちゃう/じゃう・~たげる短縮句:例文~かもしれません → ~かも・明日(あした)、行(い)くかもしれません。 → 明日(あした)、行(い)くかも。・今年(ことし)の夏(なつ)は暑(あつ)くなるかもしれません。...
敬語

【敬語・謙譲語】お/ご~いただけます

文法:~てはいかがですか・接続お/ご~いただけます。・意味~することができる~が可能だ。・ポイント「相手が~することができます。」という意味だが、「~してもらう側からの表現」なので、謙譲表現(語)になる例:ホームページからご覧いただけます。...
縮約形

【縮約形】~ちゃう/~じゃう

縮約形とは?縮約形とは、日本人が話しやすいように「文法の形や音を変えて、短くした形のことです。・短縮句とは?縮約形:~ちゃう/~じゃう・縮約形~てしまう → ~ちゃう(例:食べてしまう → 食べちゃう)~でしまう → ~じゃう(例:遊んでし...
文法/言葉の違い

【文法・違い】~はずだ・~に違いない・~に決まっている

文法の違い例文~はずだ意味・ニュアンス:理由、根拠があって、絶対に~と思う。状況(じょうきょう)①:電話(でんわ)で話(はなし)をしています。A::もうすぐ4時(よじ)になるね。田中(たなか)さんがまだ来(き)ていないけど、大丈夫(だいじょ...
尊敬語

【敬語・尊敬語】尊敬語+てはいかがでしょうか/いかがですか

まず、敬語には【尊敬語・謙譲語・丁寧語】の3種類があります。誰と話をしているかも重要ですが、相手を上げて話すのか、自分を下げて話すのかも重要になります。文法:尊敬語+てはいかがでしょうか/いかがですか・接続尊敬語+てはいかがでしょうか。尊敬...
尊敬語

【敬語・尊敬語】基本の尊敬語

敬語の種類まず、敬語には【尊敬語・謙譲語・丁寧語】の3種類があります。誰と話をしているかも重要ですが、相手を上げて話すのか、自分を下げて話すのかも重要になります。尊敬語を教えるポイント①、尊敬語の中にも「丁寧→もっと丁寧」のように丁寧さのレ...