カレンダー

【カレンダー・読み方】

「月」の読み方「日にち」の読み方日常での日付や誕生日を言う時は「基本の読み方」をします。※電話やビジネスの場面などでは、「いつか・はつか」、「じゅういち・じゅうしち」のように発音が似ているものがあるので、わざと「にじゅう・じゅうなな」などと...
助数詞

【助数詞】~個、~台、~匹、~歳、・・

「個、本、冊、匹」の数え方個:手で持てるくらいの小さいもの。「りんご、卵、アクセサリーなど」本:細長いもの。「ペン、木、ネクタイ、にんじん、ペットボトルなど」 :電車やバスの運行数(例:1時間に1本バスが来ます。)冊:「小説、漫画、雑誌、教...
N3

【N3・文法】~たとたん

文法:~たとたん・接続Vた形+とたん(行く→行った→行ったとたん)・意味~したら、すぐに~~したと、ほぼ同時に~起こる・ポイント①自分の意志ではなく、自然に起こる/予想していないことが起こるようなニュアンスがある例:家を出たとたん、私は走っ...
N3

【N3・文法】ついでに

文法:ついでに・接続(文頭)ついでに~(ついでに~~)V辞書形+ついでに(見る→見るついでに)Vた形+ついでに(する→した→したついでに)N+のついでに(食事→食事のついでに)・意味AついでにBAする機会を使ってBもする~する時に、追加で~...
N5

【N5・文法】(時間)から(時間)まで

・接続(時間)から(時間)まで(例:8時から12時まで~)「〇時ごろ/くらい」も接続可能・意味時間の開始と終わりを表す文法・ポイント①数字だけだけど、時間が分かりにくい場合は「午前、午後、朝(の)、夜(の)」などをつけることもある例:午前1...
N5

【N5・文法】形容詞+名詞

文法:形容詞+名詞・接続イAdj+名詞(例:さむい+くに→さむいくにです)ナAdjな+名詞(例:すてき+くに→すてきなくにです)・意味形容詞と名詞をつなぐ文法例文・日本(にほん)はすてきなくにです。・東京(とうきょう)はべんりなまちです。・...
N5

【N5・文法】形容詞+形容詞

文法:形容詞+形容詞・接続イAdj+イ/ナAdj(例:あつい→あつくて)(おいしい+有名→美味しくて有名です。)ナAdj+イ/ナAdj(例:べんり→べんりで)(しんせつ+元気→しんせつで元気です。)意味形容詞と形容詞をつなぐ文法例文・東京(...
N1

【N1・文法】~極まる/極まりない

文法:~極まる/極まりない・接続ナAdj+極まる(不便→不便極まる)ナAdj+極まりない(危険→危険極まりない)ナAdj+なこと極まりない(むだ→むだなこと極まりない)イAdj+こと極まりない(汚い→汚いこと極まりない)・意味非常に~/とて...
N3

【N3・文法】~きる

文法:~きる・接続Vます形+きる・意味①最後まで~する/全部~する②すごく~の状態③特別な意味 ・言いきる:自信を持ってはっきりと言う ・思いきる:決心して~する ・分かりきる:誰が見ても明らかだ。・ポイント③特別な意味は決まった言い方がほ...
N2

【N2・文法】~ずじまい

文法:~ずじまい・接続Vない形+ずじまい(行く→行かない→行かずじまい)※する→せずじまい・意味(しようと思っていたことを)しないで終わる・ポイント「残念、後悔」の感情が含まれる。感情が含まれない場合は「まま」を使う。例:忙しくて銀行に行け...