N2 【N2・文法】~に越したことはない 文法:~に越したことはない・接続V普通形+に越したことはない(行く→行くに越したことはない)イAdj+に越したことはない(安い→安いに越したことはない)なAdj+であるに越したことはない(元気→元気であるに越したことはない)N+であるに越し... 2025.07.03 N2文法
N2 【N2・文法】~を頼りに 文法:~を頼りに・接続Nを頼りにNを頼りにしてNを頼りとして(これもOK)・意味Nを助けに~Nの助けを借りて~例文・字幕(じまく)を頼(たよ)りに映画(えいが)を見(み)ます。・私(わたし)は英語(えいご)が分(わ)からないので、翻訳(ほん... 2025.05.27 N2文法
N3 【N3・文法】ついでに 文法:ついでに・接続(文頭)ついでに~(ついでに~~)V辞書形+ついでに(見る→見るついでに)Vた形+ついでに(する→した→したついでに)N+のついでに(食事→食事のついでに)・意味AついでにBAする機会を使ってBもする~する時に、追加で~... 2025.05.24 N3文法
N5 【N5・文法】形容詞+名詞 文法:形容詞+名詞・接続イAdj+名詞(例:さむい+くに→さむいくにです)ナAdjな+名詞(例:すてき+くに→すてきなくにです)・意味形容詞と名詞をつなぐ文法例文・日本(にほん)はすてきなくにです。・東京(とうきょう)はべんりなまちです。・... 2025.05.22 N5文法
N3 【N3・文法】~がち 文法:~がち・接続Vます形+がち(なる→なります→なりがち)N+がち(病気→病気がち)・意味~する回数が多い。~な状態になることが多い。・ポイント良くない意味、ネガティブな意味で使う例:学校のテストでは、よく100点を取りがちです。× 学... 2025.05.16 N3文法
N2 【N2・文法】~うえで 文法:~うえで・接続Vた形+うえで(相談する→相談した→相談したうえで)Nのうえで(相談→相談のうえで)・意味AをしてからBAのあとでB・ポイントAうえでBBをするためにAをしなければいけない。というニュアンスがある例:ご飯を食べたうえで、... 2025.05.13 N2文法