N4

文法/言葉の違い

【文法・違い】~予定だ/~つもりだ

文法の違い例文~予定だ・意志に関係なく、カレンダーやスケジュールを見ながら話すようなイメージ・来週らいしゅうは日本にほんへ旅行りょこうする予定よていです。・社長しゃちょうは火曜日かようびから金曜日きんようびまで出張しゅっちょうする予定よてい...
N4

【N4・文法】~つもりだ

文法:~つもりだ・接続V辞書形+つもりだVない形+つもりだ・意味話し手の意志、計画を言う時例文V辞書形+つもりだ・大学だいがくを卒業そつぎょうしたら、アメリカへ留学りゅうがくへ行くつもりです。・将来しょうらい、医者いしゃになるつもりです。・...
N4

【N4・文法】~予定だ

文法:~予定だ・接続V辞書形+予定だN+の予定だ・意味予定、スケジュールを言うとき・ポイント意志に関係なく使えるカレンダーやタイムスケジュールを見ながら話すようなイメージ例文V辞書形+予定だ・来週らいしゅうは日本にほんへ旅行りょこうする予定...
N4

【N4・文法】~ために(目的)

文法:~ために・接続・V辞書形+ために(行く→行くために)・Nのために(旅行→旅行のために)・意味動作の目的をいう表現例文・アニメを見みるために、日本語にほんごを勉強べんきょうしています。・家族かぞくのために、仕事しごとをしています。・旅行...
N4

【N4・文法】~はじめる/~おわる

文法:~はじめる・接続Vます形+始める(食べる→食べます→食べ始める)・意味動作や現象の開始を表す。スタートを言う表現例文・来週(らいしゅう)から、テニス教室(きょうしつ)に通(かよ)い始(はじ)めます。・大学生(だいがくせい)になったら、...
使役形

【活用形・使役形】

使役形の作り方GⅠの動詞G1は基本、「ますの前のi段→a段に変えて、せます」ですが、ますの前が「い」の場合は「わ」に変える必要があります。GⅡの動詞GⅢの動詞使役形の意味、使い方使役形は大きく分けて4つの意味があります。細かく分けるといろい...
N4

【N4・文法】~かもしれません

例文:~かもしれません・接続V普通形+かもしれません(行く→行くかもしれません)イAdj普通形+かもしれません(おいしい→おいしいかもしれません)ナAdj普通形+かもしれません(便利→便利かもしれません)N普通形+かもしれません(先生→先生...
文法/言葉の違い

【文法・違い】~はずだ・~に違いない・~に決まっている

文法の違い例文~はずだ意味・ニュアンス:理由、根拠があって、絶対に~と思う。状況(じょうきょう)①:電話(でんわ)で話(はなし)をしています。A::もうすぐ4時(よじ)になるね。田中(たなか)さんがまだ来(き)ていないけど、大丈夫(だいじょ...
N4

【N4・文法】~すぎる

文法:~すぎる・接続Vます形+すぎる(飲む→飲みます→飲みすぎる)イAdj+すぎる(暑い→暑すぎる)ナAdj+すぎる(不便→不便すぎる)・意味(程度が普通より)とても~(程度が普通より)すごく~基本はネガティブの意味で使う・ポイント 最近は...
N4

【N4・文法】~つづける

文法:~つづける・接続Vます形+つづける(飲む→飲みます→飲みつづける)・意味動作や習慣が続く例文・10年前(じゅうねんまえ)からずっと同(おな)じ会社(がいしゃ)で仕事(しごと)し続(つづ)けています。・学生(がくせい)の時(とき)からこ...