N4

N4

【N4・文法】~おわる

文法:~おわる・接続Vます形+おわる(飲む→飲みます→飲み終わる)・意味動作がおわる・ポイント自然の物には使いにくい。例:桜が咲き終わった×  桜が散った。〇例:雨が降り終わった。×  雨が止んだ。〇例文・やっと書類(しょるい)を作(つく)...
N4

【N4・文法】~はじめる

文法:~はじめる・接続Vます形+始める(食べる→食べます→食べ始める)・意味動作や現象の開始を表す。スタートを言う表現例文・来週(らいしゅう)から、テニス教室(きょうしつ)に通(かよ)い始(はじ)めます。・大学生(だいがくせい)になったら、...
N4

【N4・文法】~てみる

文法:~てみる・接続Vて形+みる(買う→買って→買ってみる)・意味いいかどうかわからないから確かめる・ポイント「ちょっと、少し」確かめるのニュアンスがあるので、「たくさん、よく」などとは使いにくい。例:これ、美味しいから、たくさん食べてみて...
N4

【N4・文法】~ほうがいい

文法:~ほうがいい・接続Vた形+ほうがいい(買う→買った→買ったほうがいい)Vない形+ほうがいい(行く→行った→行かないほうがいい)・意味他人にアドバイスや意見をするおすすめをする・ポイント①他人にアドバイスや意見を言うので、文末に「よ」や...
N4

【N4・文法】~そうです(見てすぐに思う)

文法:~そうです・接続イAdj+そうです(例:からい→からそうです)イAdj+くなさそうです(例:あつくない→あつくなさそうです)ナAdj+そうです(例:じょうず→じょうずそうです)ナAdj+じゃなさそうです(例:ゆうめいじゃない→ゆうめい...