【N1・文法】~にひきかえ

N1
スポンサーリンク

文法:~にひきかえ

・接続
V普通形+ のにひきかえ
イAdj + のにひきかえ
ナAdj + のにひきかえ
N + にひきかえ

・意味
~とは反対に
~とはだいぶ違って

・ポイント
「反対に/大きく違って」のニュアンスなので、少ししか違わないものや似ているものにはあまり使えない。
例:姉は身長が180㎝あるのにひきかえ、妹は175㎝です。×
  姉は身長が180㎝あるのにひきかえ、妹は150㎝と背が低いです。○

例文

昨日きのうまでの天気てんきさにひきかえ今週こんしゅうはずっとあめらしい。

・いつもあそんでいるおとうとにひきかえあに勉強べんきょうばかりしている。

部長ぶちょうはいつも笑顔えがおなのにひきかえ課長かちょうはいつもおこったような表情ひょうじょうをしている。

・シン先生せんせいやさしいのにひきかえ、マイ先生せんせいはすぐにおこるからきらいです。

日本にほんのバスは安全運転あんぜんうんてんなのにひきかえ外国がいこくのバスは運転うんてんあらくて、あぶないです。

ほかくにのディズニーランドはちいさいのひきかえ、アメリカのディズニーランドはおおきい。

わたしインドアにひきかえ彼女かのじょやまうみなどにってあそぶのが大好だいすききなアウトドアです。

・インドやナイジェリアでは人口じんこう増加ぞうかしているのにひきかえ日本にほん韓国かんこくでは減少げんしょうしている。

わかとき徹夜てつやしてあそべたのにひきかえ最近さいきんはもう、ないとやってられない。

東京とうきょうはすべてがたかいのにひきかえ地方ちほうにはやすものやコスパがものおおいです。

コメント