文法:~にひきかえ
・接続
V普通形+ のにひきかえ
イAdj + のにひきかえ
ナAdj + のにひきかえ
N + にひきかえ
・意味
~とは反対に
~とはだいぶ違って
・ポイント
「反対に/大きく違って」のニュアンスなので、少ししか違わないものや似ているものにはあまり使えない。
例:姉は身長が180㎝あるのにひきかえ、妹は175㎝です。×
姉は身長が180㎝あるのにひきかえ、妹は150㎝と背が低いです。○
例文
・昨日までの天気の良さにひきかえ、今週はずっと雨らしい。
・いつも遊んでいる弟にひきかえ、兄は勉強ばかりしている。
・部長はいつも笑顔なのにひきかえ、課長はいつも怒ったような表情をしている。
・シン先生は優しいのにひきかえ、マイ先生はすぐに怒るから嫌いです。
・日本のバスは安全運転なのにひきかえ、外国のバスは運転が荒くて、危ないです。
・他の国のディズニーランドは小さいのひきかえ、アメリカのディズニーランドは大きい。
・私はインドア派にひきかえ、彼女は山や海などに行って遊ぶのが大好きなアウトドア派です。
・インドやナイジェリアでは人口が増加しているのにひきかえ、日本や韓国では減少している。
・若い時は徹夜して遊べたのにひきかえ、最近はもう、寝ないとやってられない。
・東京はすべてが高いのにひきかえ、地方には安い物やコスパが良い物も多いです。
コメント