文法

文法

【活用形・辞書形】

辞書形とは辞書形とは動詞の基本的な活用の1つで、名前の通り、辞書に書いてある形です。辞書形は原型とも言います。・基本的な動詞の活用・て形・た形・ない形辞書形接続の文法【N5の文法】・Vじ+ことができる・Vじ+まえに【N4の文法】・Vじ+つも...
N5

【N5・文法】(場所)から(場所)まで

文法:(場所)から(場所)まで・接続(場所)から(場所)まで・意味場所の始めと終わりを表す【N5・文法】(時間)から(時間)まで例文・家いえから会社かいしゃまで行いきます。・スーパーからカフェまで歩あるきます。・ここからあの店みせまで友達と...
N4

【N4・文法】~はじめる/~おわる

文法:~はじめる・接続Vます形+始める(食べる→食べます→食べ始める)・意味動作や現象の開始を表す。スタートを言う表現例文・来週(らいしゅう)から、テニス教室(きょうしつ)に通(かよ)い始(はじ)めます。・大学生(だいがくせい)になったら、...
N4

【N4・文法】~てしまう

文法:~てしまう・意味1、全部終わる、完了2、後悔、悲しい、うれしくない・接続Vて形+しまう(食べます→食べて→食べてしまう)・ポイント1)文章によっては①、②両方の意味でも使えることもある。例:ドクターXというシリーズドラマを、全部見てし...
N2

【N2・文法】~はともかく

文法:~はともかく・接続Nはともかく/ともかくとして普通形+か+はともかく/ともかくとして・意味AはともかくBAについては今は考えないでBAは気にしないでB・ポイント名詞接続なので、「Vするのは/することは」「形容詞+さ」なども使うことがで...
N4

【N4・文法】~かもしれません

例文:~かもしれません・接続V普通形+かもしれません(行く→行くかもしれません)イAdj普通形+かもしれません(おいしい→おいしいかもしれません)ナAdj普通形+かもしれません(便利→便利かもしれません)N普通形+かもしれません(先生→先生...
N4

【N4・文法】~すぎる

文法:~すぎる・接続Vます形+すぎる(飲む→飲みます→飲みすぎる)イAdj+すぎる(暑い→暑すぎる)ナAdj+すぎる(不便→不便すぎる)・意味(程度が普通より)とても~(程度が普通より)すごく~基本はネガティブの意味で使う・ポイント 最近は...
N2

【N2・文法】~を頼りに

文法:~を頼りに・接続Nを頼りにNを頼りにしてNを頼りとして(これもOK)・意味Nを助けに~Nの助けを借りて~例文・字幕(じまく)を頼(たよ)りに映画(えいが)を見(み)ます。・私(わたし)は英語(えいご)が分(わ)からないので、翻訳(ほん...
N3

【N3・文法】~たとたん

文法:~たとたん・接続Vた形+とたん(行く→行った→行ったとたん)・意味~したら、すぐに~~したと、ほぼ同時に~起こる・ポイント①自分の意志ではなく、自然に起こる/予想していないことが起こるようなニュアンスがある例:家を出たとたん、私は走っ...
N3

【N3・文法】ついでに

文法:ついでに・接続(文頭)ついでに~(ついでに~~)V辞書形+ついでに(見る→見るついでに)Vた形+ついでに(する→した→したついでに)N+のついでに(食事→食事のついでに)・意味AついでにBAする機会を使ってBもする~する時に、追加で~...