【N3・文法】~に違いない

N3
スポンサーリンク

文法:~に違いない

・接続
普通形+に違いない
※ナAdj/N+に違いない(例:便利に違いない/お金持ちに違いない)
 ナAdj/N+であるに違いない(例:親切に違いない/先生に違いない)

・意味
絶対に~と思う

・ポイント
理由や根拠がなくてもよい
予想して、絶対に~と思う

例文

・あのひと犯人はんにんちがいないです

最近さいきん旦那だんなかえりがおそいから、不倫ふりんしているにちがいない

明日あしたひるあついにちがいありません

・あの芸能人げいのうじんカップルはしあわせにちがいない

大学生だいがくせいになったら、サークルと恋愛れんあいとか、たのしいことがたくさんあるにちがいない

・あのひとはマスクをはずしても、イケメンにちがいない

彼女かのじょつく料理りょうりおいしいにちがいないです

・あの会社員かいしゃいん元気げんきがないから、会社かいしゃでパワハラをけているにちがいない

・あの地域ちいきには大学だいがくがいくつもあって、学生がくせいおおいから、どこにいってもうるさいにちがいない

田中たなかさんはいつも遅刻ちこくするから、今日も遅刻ちこくするにちがいない

・これは陰謀論いんぼうろんであるにちがいないね

・パクさんは最近さいきんいえくるまなどをっているから、たからくじにたったにちがいありません

・あの女性じょせい英語えいご新聞しんぶんんでいるから、外国人がいこくじんちがいありません

・ジョンさんは今日きょうあさから笑顔えがおだったから、昨日きのうなにかいいことがあったにちがいない

コメント