文法:~たことがある/ない
・接続
Vた形+ことがあります(いく→いった→いったことがあります)
Vた形+ことがありません(たべる→たべた→たべたことがありません)
・意味
経験がある。
・ポイント
①近い過去に使えない(昨日、先週、去年など)
例:先週、日本料理を食べたことがあります。 ×
例:去年、アメリカにいったことがあります。 ×
②よくすることには使えない。何回もすることには使えない。(時々、よく、いつも、毎日など)
例:よく図書館に行ったことがあります ×
→よく図書館に行きました。〇
例:高校生の時、時々、父の仕事を手伝ったことがあります。 ×
→高校生の時、時々、父の仕事を手伝いました。〇
例文
Vた形+ことがある/ない
・私は船に乗ったことがあります。
・昔、1度アメリカに行ったことがあります。
・ジョンさんは日本に来たことがありますか。
・子供のころ、インドネシアに行ったことがあります。
・私は中学生の時に柔道の大会で優勝したことがあります。
・日本でお好み焼きを食べたことがありますか。
・「トトロの森」を見たことがありますか。
・ヨーロッパに行ったことがないから、行ってみたいです。
・私は辛い食べ物が苦手なので、韓国料理を食べたことがありません。
・私は泳ぐのが好きだけど、海で泳いだことがありません。
・私の国は暑いので、私は雪で遊んだことがありません。
・外国人と付き合ったことがないので、付き合いたいです。
・私はApple製品を1回も使ったことがありません。
・それは子供の時に聞いたことがある話ですね。
・このクラスの中に、1人で海外旅行をしたことがある人はいますか。
コメント