N3 【N3・文法】たとえ~ても 文法:たとえ~ても・接続たとえ~Vて形+も(来る→来ても)たとえ~イA+くても(少ない→少なくても)たとえ~ナA+でも(便利→便利でも)たとえ~N+でも / N+であっても(警察官→警察官でも/警察官であっても)・意味もしも、○○という状況... 2025.09.15 N3文法
N3 【N3・文法】~はずだ 文法:~はずだ・接続普通形+はずだ※ナAdj+なはずだ N+のはずだ・意味絶対に~と思う・ポイント理由・根拠などがあって「絶対~と思う」【文法・違い】~はずだ/~に違いない/~に決まっている例文・3時さんじに家いえを出でたってメッセージが来... 2025.08.10 N3文法
N3 【N3・文法】~といえば 文法:~といえば・接続N+といえば・意味Aといえば~Aと聞いてすぐに思いつくもの、代表的なものの例を挙げる例文・日本にほんの食たべ物ものといえば、やっぱり寿司すしですよね。・夏なつといえば、夏祭なつまつりや花火大会はなびたいかいです。・2月... 2025.08.10 N3文法
N3 【N3・文法】~という 文法:~という・接続普通形+というN(直島という場所がおすすめですよ。)・意味相手が知らないであろう「人、物、場所」の名前、内容に使うこともできる・ポイント「という」→「っていう」→「って」のように砕けた言い方もできる・普通形の作り方例文・... 2025.07.03 N3文法
文法/言葉の違い 【文法・違い】~かねない/~おそれがある 文法の違い・【N4・文法】~かもしれません例文~かねない・ニュアンス:主観的な悪い予想・こんな汚きたない部屋へやに住すんでいたら、病気びょうきになりかねない。・田中先輩たなかせんぱいは口くちが軽かるいから、すぐにいろいろな人ひとに言いいかね... 2025.06.29 文法/言葉の違い文法の違い
N3 【N3・文法】~てからでないと 文法:~てからでないと・接続Vて形+からでないと・意味AをしてからBAをした後でB・ポイントAをした後でなければBができない。必ず先にAをして、そのあとでBをする例)母に会ってからでないと、コンビニにいけません。× →母に会ってから、コンビ... 2025.06.26 N3文法
使役形 【活用形・使役形】 使役形の作り方GⅠの動詞G1は基本、「ますの前のi段→a段に変えて、せます」ですが、ますの前が「い」の場合は「わ」に変える必要があります。GⅡの動詞GⅢの動詞使役形の意味、使い方使役形は大きく分けて4つの意味があります。細かく分けるといろい... 2025.06.14 使役形活用形
文法/言葉の違い 【文法・違い】~はずだ・~に違いない・~に決まっている 文法の違い例文~はずだ意味・ニュアンス:理由、根拠があって、絶対に~と思う。状況(じょうきょう)①:電話(でんわ)で話(はなし)をしています。A::もうすぐ4時(よじ)になるね。田中(たなか)さんがまだ来(き)ていないけど、大丈夫(だいじょ... 2025.05.30 文法/言葉の違い文法の違い
N3 【N3・文法】~たとたん 文法:~たとたん・接続Vた形+とたん(行く→行った→行ったとたん)・意味~したら、すぐに~~したと、ほぼ同時に~起こる・ポイント①自分の意志ではなく、自然に起こる/予想していないことが起こるようなニュアンスがある例:家を出たとたん、私は走っ... 2025.05.25 N3文法
N3 【N3・文法】ついでに 文法:ついでに・接続(文頭)ついでに~(ついでに~~)V辞書形+ついでに(見る→見るついでに)Vた形+ついでに(する→した→したついでに)N+のついでに(食事→食事のついでに)・意味AついでにBAする機会を使ってBもする~する時に、追加で~... 2025.05.24 N3文法