文法の違い

・【N4・文法】~かもしれません
例文
~かねない
・ニュアンス:主観的な悪い予想
・こんな汚い部屋に住んでいたら、病気になりかねない。
・田中先輩は口が軽いから、すぐにいろいろな人に言いかねないから気を付けた方がいいよ。
・彼女に言わないで、飲み会に来るのは、後で大変なことになりかねないよ。
・そんなに毎日スマホばかり見ていると、目が悪くなりかないよ。
・リンさんは酒癖が悪いから、お酒を飲んだら、人に迷惑をかけかねない。
【N2・文法】~かねない
~おそれがある
・ニュアンス:客観的なデータをから悪い予想、ニュースなどで使う表現
・消費税も保険料もどんどん高くなるおそれがある。
・移民が増えれば増えるほど、治安が悪くなるおそれがあります。
・左右をしっかり見て、交差点を渡らないと、大きい事故になるおそれがある。
・数種類の薬を飲む場合は、薬剤師に聞いてからでないと、きちんとした効果が得られないおそれがある。
・AI技術が進歩するにつれて、様々な仕事がなくなるおそれがあります。
・【N3・文法】~おそれがある
「きちんと/しっかり/ちゃんと」の違い
「はずだ/に違いない/に決まっている」の違い
コメント