文法:~おわる
・接続
Vます形+おわる(飲む→飲みます→飲み終わる)
・意味
動作がおわる
・ポイント
自然の物には使いにくい。
例:桜が咲き終わった×
桜が散った。〇
例:雨が降り終わった。×
雨が止んだ。〇
例文
・やっと書類を作り終わった。
・ここの料理を食べ終わったら、デザートを食べに行こう。
・いつも仕事し終わったら、何をしていますか。
・数学を勉強し終わったら、次は科学を勉強しないといけません。
・好きだったアニメを全部、見終わったので、新しい作品を探しています。
・最後までCDを聞き終わったあとで、問題を解いてください。
・田中さんが話し終わってから、次の人が話してください。
・生ビールは飲み終わってから、次を注文してください。
・洗濯洗剤を使い終わる前に買いに行きます。
・学生は全部、問題を解き終わったようです。
・歌詞が分からなかったので、1曲、歌い終わる前に、やめました。
・その赤いペンを使い終わったら、借りてもいいですか。
・宿題を全部、し終わってから、遊びに行きなさい。
・掃除機をかけ終わったら、そこに片づけてね。
・私は料理を作り終わったら、食べる前に、鍋やフライパンを洗います。
・一緒に覚えよう【Vはじめる/Vつづける】
コメント